2024 Frame making now Online Store

マルチなのに、「あなただけ。」な訳。E.B.S STUFF Disc Cross STD 



どうもみなさまこんにちは。
いやー、暑すぎですね。笑
僕は暑いの大好きなんですがみなさまはいかがでしょうか。。
今日は先日ご紹介したマルチに使えるSTUFFのクロスバージョン。
本当の意味で扱いやすい「自転車」というものを
表現できているバイクが組み上がったのでご紹介。


「クロスバイクです。」
というと聞こえはいいんだけど、あれこれ詰め込んだ結果
なんでもできる反面何にも出来ない。クロスしすぎて絡まっとるわ!!
みたいなことにもなりかねない難しいジャンルだと思ってます。


戦士を経たあと魔法使いになって、力あるのに剣つかえない。
MP低くて魔法もまだ。。みたいな。


だがしかし!!
かなり乗りやすくって拡張性あり。
乗り方、スタイル、行きたい場所。
住んでるところ、会社の場所、近くのコンビニ。
何かが変わってしまったり、増えたり減ったり。
起こりうる全ての事象を
ポジティヴに変換してくれるバイクがこちら。

Engineered Bike Service
STUFF Disc

EBS STUFF Disc CROSS

先週のSTUFF ROADとまた違った空気感。
タイヤもホイールもフレームも一緒です。
まずは。。
いやー、かなり乗りやすいですね。
何かをクロスオーバーさせる時に
しっかり考えていくポイントはやはり
トータルでの走りやすさ。京都の街を全てカバーするギア比。

完成車だとどうしても自分が自転車に合わせるポイントがあるけど
オールハンドメイドならもちろんフレームから組み上げるので

スタンダード仕様だけどここ走るならこうだな。
とか
ハンドル幅もうちょい、、とか
細かな設定を練りながら完成していくのも長く乗る為の秘訣。


僕は普段はシングルギアのバイクで京都の街中を
ぶらぶらしているのですが
ここはしんどかったな。。
とか網羅してるので任せてください。笑

さて、そろそろバイクチェックを。
前回のロード仕様もスタンダードですし、
今回のクロス仕様もスタンダードです。
ハンドメイドバイクを限りなく手に入れやすい価格で
長く楽しめる、拡張性もあるセットアップなので、
グッときた方は是非。
EBS STUFF DISC

まずはナナメから。
NITTO×E.B.Sの僕的名作20BAR。

バイクコントロールはもちろん
ゆったりなのにどこかスポーツを感じさせる、イイハンドルバー。
将来的にバスケットやラックを取り付けたくなってもオールOKな
ハンドル幅に、スタイルの崩れない万能性。
素材的にも硬すぎず、長時間のライドでも手のひら元気。 ハンドルがフラット寄りになると
マウンテンバイクの風味が香ってくるけど、
乗ってみると姿勢がゆったりしていて、
手軽にスポーツ感覚を味わえる
街中の道を遊べる感じにクロス。


スタンダード仕様として、通勤や通学、日々の普段使いの
ニュートラルな立ち位置に鎮座したのは
700C×28Cサイズのスリックタイプ。

ここから、「鴨川グリグリ走りたい」とか
「細いタイヤこわいからもっと太くしたい」とか
お話し合いがあってタイヤが変わったりするんだけど、
まずはこのタイヤを使い倒して、
圧倒的コストパフォーマンスに圧倒されリピートもよし、
だんだん主戦場がわかってきてそっちに振っていくもよし、
高級タイヤ沼にはまるも良し。笑
どっちかというとロードバイク的なタイヤの太さで、
街中での使いやすさを目指してクロス。

ブレーキはディスクブレーキで
機械式の一般的なものを使用。
シングルポットで十分な制動力。
ディスクブレーキは天候に制動が左右されにくいというポイントが
街中の安全を確保。
シンプルな作りでメンテナンス性もいいのも嬉しい。

パイプの素材は
国産パイプのKAISEI022のダブルバテッドフルクロモリをフルセットで。
スタンダード仕様でより皆様に多くお届けしたい理由のひとつとして
このパイプの恩恵を伝えたい部分が多いです。 高耐久、高寿命という鉄の特性がもたらす
長く使い込んで愛着が増していく、無機物とは思えない魅力。
それはやはり人の手で作られているという
この大量生産、大量廃棄の時代に抗う「作り手」の温度があるから。

軽めで丈夫。
車重が軽いということもありますが、
なによりもこのバネ感を味わって頂きたい。

一度乗り出すとかえることのできない唯一の「フレーム」という根幹。
ここだけをまずは一生モノの国産高級パイプでいこうよってのが
僕の魂胆であります。笑

もちろんKAISEIにはもっと軽い019や017、
肉薄なRシリーズ、ニッケル添加でより硬い30シリーズなどありますが
街乗りに於ける力のかかり方、バスケットなどで荷重がかかったり、
ご夫婦共用で体重差がある、等、
多種多様な条件をクリアするのはこの022だと考えます。

(完全レーシングな8630Rのフレームなども
あるので是非お問い合わせください。笑)

ここから夢中になるほどバイクライフにのめり込んだとしても
やりたい形に限りなく近いカスタムのご提案をさせてもらえると思うし、
絶対後悔させない。
そんでもってリアの変速はロードコンポーネントで。
実は前回のSTUFF ROADとはご夫婦で、
お嫁様の乗られるこのバイクは
いつしかドロップハンドルやSTIになってもすぐに使えるように
ロードバイクの面影を残すアッセンブルで。

変速は9速。
気持ちよく、滑らかにどこまでも行けるように11-28Tを。

もし、住んでるところが坂道が多い、とか
山道走りたいけど登れるか不安なんじゃあって方は
ここをマウンテン寄りにクロスさせていきましょう。
なんならタイヤのサイズも
650B化できるのでより回しやすくなりますよ。

試乗車もかなり多様なギアレンジを用意してるので
探してる、求めてる形にフィットできるかと思います。

この辺の平坦路じゃわからん。って人は
貸し出し状況にもよりますが
半日レンタル等も可能です。(2000円〜)
このかかった料金はご成約時に全額割引されるので
ご自宅まで帰ってみて快適さに感動するもヨシ。
嵐山行ってタピオカ飲むもヨシ。
山にチャレンジもヨシ。

ギアカセットを複数持ちで交換して
自分のオイシイギア比をシーンに合わせるなんてことができれば
それはそれで素敵だけど、
エリアがある程度決まってて、乗ってみてあとちょい軽く。
もっと直線踏みたいね!とかが一回でわかれば
無駄なパーツが増えないからそれもまた最高だよね。

シングルで乗りたい方もハイテンションで製作しますので
是非。シングルも楽しいよ。

じゃあ前のギアはというとこんな感じ。
じつはここだけスタンダードではなくて、街乗りで気持ちいい
絶妙なギア比はそのままに、フロントシングル/ナローワイドで。
5アームがいい感じ。

スタンダード仕様では前もダブルでいこうと思ってるんですが、
このあたりは好みや使い方で変わってくるので絶対これ!!
と決めているわけではないです。

この仕様だとより軽く、よりシンプルにできるし、
起こりがちなフロントメカのトラブルともおさらば。
なんでも載せすぎないってのが潔くていいし、
まさにクロスしてる部分だと思う。

カタログ上のスペックでは
○○年モデル/○○SPEED/〇〇kg!!
みたいなところがクローズアップされてるし、見ちゃいがちだけど、
大は小をいつでも兼ねるってわけじゃないのが難しいよね。

ハンドメイドクロモリは
そこらへん全部ぶっ飛ばしちゃうのが面白い。
逆に30年前の車体に惹きつけられたりするもんね。

変速性能はどのくらい必要か??
ってのは「全然わかんねーよ!!」って人もいらっしゃると思いますが、
ゆっくりお話させてもらって、いろいろ乗ってもらって
ああ、こういうことね〜ってなってきたあたりで決めましょう。笑

変速を絞ればゆくゆくは交換が必要な
チェーンなどの消耗部品の値段や寿命(薄さが違うため)
も変わってくるのでランニングコスト的にも気にしたい部分。
と、こんな感じで今回も組ませて頂きましたよ。
前回のSTUFF ROADとまた違った解釈で別のフレームのようなSTUFF CROSS。

他にもマウンテン寄りにクロスさせて
650B化に太めのチューブレス、メガレンジなギアで
鴨川のゆったりクルージングから行ったことのない奥地の奥地まで。

フロントキャリアやリアキャリアをつけて
キャンプツーリングでも。
落ち着いたカラー、泥除け、
プロムナードハンドルでネオクラシックなスタイルも。

なんでも流行りはよくない。
ちょっとでも生きてたらわかってくるやつ。
でも、そのままじゃみんなその波で向こう岸に行っちゃって、
反対側から戻ってきた時にはグランドライン制覇されてるかも。(?)

流行に流されずにうまく乗って次の波に繋げるのは非常に大事なことで、
そんなときに物質的に100年間以上
バイク素材オリコンにトップチャートし続ける
「クロモリ」という素材の中でも精鋭のKAISEIパイプ。

これからも交換や修理で困ることのないワールドスタンダードな規格たち。

兼ね備えたSTUFFをチョイスするというのは
実に合理的な判断なのかな、と思います。

王道かつ正統派。基礎すでに定石。


そんなSTUFFをベースに、「あなただけが」つかいやすい
マイバイク、僕と一緒に作りましょう!!
目次

今回ご紹介したバイクは・・・
Engineered Bike Service
STUFF

SIZE: S (510) M (535) L (560)
適応身長:160cmくらいから〜

KASEI022 ダブルバテッド フルクロモリ

フレームの詳細はこちら

STUFFの製作例はこちら

最後まで見てくださった皆様に今一度BIG UP。
みんなで乗ろう イービーエス(YES!!)

MASN
Please share
  • URLをコピーしました!
目次