2024 Frame making now Online Store

街が主戦場。通勤が楽で楽しければその後も楽しい。EBS Horizontal 451!!後編。

さて、今週もやってまいりました
EBS オーナーズバイクチェックのお時間です。

自分のバイクの新車の時の写真がいつまでも
Web上に残るという
納車式デジタルアーカイブ的な側面を持つ
EBS Blogですが
僕のバイクも新車状態の時に載せておけばよかったなあと思いますね。

ああ、この時こういう想いでこれチョイスしたんだなー、とか、
覚えてるけど忘れてることたくさんあるので
文字に、写真にして残すのはとても大切だな〜と
最近より増して思うことが増えました。

というのも、僕たちEBSチームは毎日の通勤や街乗り自体がテストであり、
同じ構成で乗り続けてることなんてなかなかないので
せめて新車の時だけでも…ってやつです。笑

ちなみに、僕が乗り回しているVOKKAは
店頭に置いておりますので
誰でもご自由に乗っていただいてOKです。

仕様どころかジオメトリーから変わって、
この車体が基になって新型設計になっていくので
VOKKA乗りたいなーって思ってる方はこれ乗るのが一番早いです。

僕が街乗りとユルい京都トレイルライドに使うために組んだバイクなので
セッティングばっちり出てます。(シフターがちょいクセありですが。笑)

Kamogawaもそうですし、
Horizontal 451の試乗車なんて色から仕様から何回も変わってて
僕自身愛着あってこれもいつかお疲れ様フレームとして
誰かに乗っていただくと考えるとさみしいくらいだもんね。

ちなみに、今日紹介する
Horizontal 451は試乗できるバイクが2台あって、
シングル仕様のものと8段変速仕様のものがあるので
ご検討のかたは是非またがってみてくださいね。

そんなこんなで今週は
ホリゾンタル451のカスタムフレーム、の後編。

ハンドメイドならではの追加カスタムがふんだんに盛り込まれた一台です。


今週のご紹介は…

Engineerd Bike Service(EBS)
Horizontal 451 Disc/TH

共通のテーマとしては
「ガチすぎないルックス」であること。
通勤に使うから速くて軽い方がいいけど、
いかにも!なかんじにするのは避けたい、ってことで
ディスクにスルーにと走れる規格を載せながらも
マッスルでレーシーな方向性ではなく、シルバーパーツ基調の
穏やかで高級感のある紳士ミニベロに。

当然、自転車好きな方が見かけたら
クレイジー過ぎるぜ!という内容になってますが
その絶妙な塩梅がいいよね。

原付バイクのカスタムでも
ユーロチャンバーやスポーツマフラーではなく、
ノーマルのルックスのまま入りと抜けを良くし、
吸排気の変化をできるだけ無くして速さを出すことにこだわるタイプの方には
(少数ながら確実にいるはず)はまってくるタイプのカスタム。(なんだそれは)

この「羊の皮をかぶった〜」タイプのカスタムは
自己満足が99%を占める、己との対話を楽しむ
まさに大人の趣味と言えるカスタムジャンル。

ただ漕いでるだけで楽しい、
ジャパンハンドメイドのフレームに乗っているという愉しみと
それとは興味のない人には全くわからない、だがそれがいいという
ある種ロックな遊びが渾然一体となった乗り物。

一台と言わず、二台、三台といろんな種類乗りたくなる
自転車という人間が動かなくなるその時まで楽しめる
長く遊べる、使えるフレームを、
「こいつと半生いろんなところに行ったわ〜」と
いつか、
葉巻と酒で一服する(イメージが古い)ような長い体験を是非
お楽しみに使い倒していただければと思います。

それでは今週はサイドビューから。

サイドビュー。

バランスの取れたホリゾンタルフレームに
カットなしのブルホーンバー。
シルバー×ブラウン基調かと思いきや
タイヤ外周の黒、チェーンリングの黒で円形に配置された黒でグッと締める。

普段着からスーツのようなパリッとしたファッションまで
ばっちり飲み込んでくれる懐の深さは
「これ乗るには絶対ジャージ着ないとなー」というガチ感など微塵も感じさせません。
が、ジャージ着て走ることができるくらいのスペックが入ってるので
走りは軽いわでかなり贅沢ないいとこ取りです。

BROOKS Swift サドル。

このサドルの入手にもかなり苦労しましたねー。
このバイクのオーダーをいただいた2020年、
コロナ禍で一番はじめに市場から消えたのは
変速機、スプロケット。
そのあとはサドルでした。

当然、世界中に自転車メーカーがあって
絶対に必要なパーツだから取りあいになってて
普段なら(普段、がもう2019年のことですが。。)
発注して次の日に届く、リーズナブルでノーマルなサドルが
次回入荷…2024年。
とか普通に表記されててビビったもんだ。

で、サドルって消耗品だから
破れるし、へたってくるしでたまに交換が必要。
じゃあ、長く使えるサドルってなんだよ!
ってなって世界中から再評価されたのがBROOKS。

一気にSDGs、サスティナブルな意識が加速したこの世。
リアルレザーを使うことによる非難の声もまあないことはない
(BROOKSはそこらへんめちゃくちゃきっちりしてて、
目的のために命を奪う行為や無駄を徹底的に減らしています。)
んだけど、やっぱり10年使えるサドルってどこにでもあるわけじゃなくて
さすがBROOKS!ってなってからは早かった。

フリマサイトに新品が倍額で売れていたりするくらい枯渇していて、
もともとBROOKS推しのEBSでもかなり厳しかったですね。

で、当然もともとBROOKSを確保していたEBSでも
「世界中で平等に分けるから一回確保分無しにしてちょ」
なんてことになり、一旦ゼロになった。

そのあと、
イギリスから極東島国に船でどんぶら運ばれてきたってわけ…
なんだが、各国の港に到着するたびに二週間隔離され船は動かず、
タンカーの座礁事件にがっつりかぶって運行停止、路線変更、
そうこうしているうちに輸送費があがり値上げしていき…今の状況。笑

正直、ここまで僕の操作できる範囲を超えてくるともう
笑えてきて、オーナー様もみんな笑ってた。笑

でも、そのおかげでもっと大切にしたいし、
サドルトークに一つエピソードが増えて、
今オーダーされているオーナー様全てに
どうせならこの感じ楽しんでくださいとお伝えしておりますので
是非この裏話使っていただければ。

来年もまたモンスター級の遅れが出るパーツが出るんだろうな。
僕たちは輸入やパーツの海外製造もしているので
それなりに情報早いんですが
予想だにしないものの値上がりや遅れが急にくるので
いつか乗る、なら今でしょうと、いうわけです。

サドルのスペックは
もちろんハンドメイドイタリアレザー、
そこにフリーハンドカットの側面加工、
SPモデルのみに用意された銅鋲を手打ちで。
Swiftはクロームメッキのレールです。


ちなみにこのハンドメイドの作業は
BROOKS内でも完全に熟練の職人のおじいちゃんにしか許されない作業工程で
ひとつひとつ、手打ちで作られています。
ちなみにそれができる職人は10人未満で後継いないらしい。

いつか、当時もののBROOKS!とかになるかもね。
自転車好きは世界共通、そういうのが好きなのです。笑

一本一本ハンドメイド溶接、手組みのEBSも
この一連の作業に響き、BROOKSを推している、ということです。
長く使えるフレームに、パーツ、サドル。
最高ですね。

NITTO S65シートポスト。

暗すぎて見えない。
だがそれがいい。
わかる人には横から見たカットの違いでわかるからいいんです。

NITTOの65周年記念モデルでS65。
正直、これより安くて見た目も悪くないシートポストはあります。
が、アルマイトの仕上げ、カットの丁寧さ、精度。
全てがイケてるメイドインジャパンなパーツがこの価格で手に入るのは
やはり日本最高!と賛美したくなるのも無理はないのです。

White Industries MR30/VBCクランクセット。

自転車の横顔となり、
かなり重要なクランクセットという部分は
ホワイトインダストリー、通称ホワイトにて。
ホワイト、ホワイト言っててどこが白いんだよ!ってなるけど、
ブランドネームなのです。

ホワイトの魅力はやはり超高精度、高剛性であること。
プラス「完成されてるから変わらない」ことです。

高剛性だとかそんなのは是非使ってみて体験して欲しいし、
もう疑う理由がないくらい良いです。

自転車のパーツ、特にコンポまわりって
今でもガンガン進化していて、
常により軽量化、より滑らかな変速を、となってます。

だから、毎年新型が出て、自分の持ってるパーツが古くなってしまう、
もしくはいつ出るかわからんから買い控えてる、という一番残念な結果にもなります。
(旧型だろうが新型だろうが、乗ってからの日々を1日でも早くするべきだと思ってる)
実際、じゃあ9月にiPhone買い換えますか?
と聞かれると新型待ちたいのがロマンを追いかける者の性。

気持ちはめちゃくちゃわかるからこそ、
そんな終わりのない合戦に終止符を打つホワイトのクランクの存在が嬉しい。

ホワイトのクランクって
もう10年以上前に原型が完成していて、
BBの規格に合わせたりしていくものの
基本的にはこのすっと伸びる棒。これ。
White Industriesのロゴやフォントは変わっていたりもしますが、
完成された一流パーツの場合、その「変わる」ということが逆行したりもします。

要は「昔のフォント渋!!!!」になるわけです。
そのくらいスペックとして完成されており、変わらないタイムレスな良さが
評価されるわけですね。

俺たちが「完成した」と思ったものになぜ手を加える必要があるんだい?
まさか君は、「完成していないもの」を売っているのかい?
と言われているような自信満々のその作りは
一度使えば虜になるハイスペック具合、超美麗なポリッシュです。

常に追い求めてしまうのも一つの職人。
どっちを取るか、だけど、
最新最強最高のスペックに交換し続けなくても自転車のスピードって
そこまで変わらない(レースなら別です)から、
今日買って、明日古くならない、むしろ、10年後に
「うわ!あの世代のMR/VBCですよね?渋いなー!」と
言われるようなクランクが最高じゃないか。

他人が積んだビンテージよりも
自分が今から刻むビンテージ。

削り出されたクランクシャフトは裏に肉抜きが入り
アルミの塊みたいに見える(実際そう)だけど軽量。
中身の詰まったアルミはとても硬く、グッと踏んだ剛性感が全く違います。

走りを追求したらこの美しさになった、という機能美の最高峰にいるクランク。

フルポリッシュクランクなんて今探してもまあ無い。
たまに磨かないとくすみます。

くすんでるのも渋いけど、
たまの休日、
ひとりでつやつやになるまで磨くのも悪く無い。

基本的にメンテナンスフリーのこのHorizontal 451ですが
こういった部分は強いてくる、ある種意思をもったクランク。

BBまわり内装。

BB下は
あえてレトロな中通し式。
今って交換可能なプラのパーツが主流で、そっちの方が効率的だけど、
効率ばっか考えても仕方ねえ、ということで。

もちろんBBもWhite Industries。
BBやクランクキャップはカラーが選べるので
ワンポイントで遊ぶのも楽しいですね。

Kaisei 022フルクロモリの証も光る。

チェーンリングは52T。
ちなみにホワイトのチェーンリングは
5方向に伸びるスパイダーと一体式で、
中央でのみ締結しているので交換も容易ですし、
ダブル化することにもハードルが低い。

5アーム形状の剛性感と、理にかなった拡張性。

今回は真鍮のキャップを。
ホワイトのクランクといえば、という組み合わせ。
僕この組み合わせ好きすぎて他のクランクでもかなり多用します。笑

PAULのチェーンキーパー。

ミニベロってフレーム形状が自由すぎて
FDまわりは普通のパーツが使えないことがある。

PAULはミニベロを意識したわけじゃ無いと思うけど、
この可変の自由度はさすが。
しっかりキャッチしてくれます。

敢えてのFD台座残し。

フロントシングル仕様だけど、ここはわざと残しました。
ホワイトのクランクなので、もしかしたらW化でロードカスタム、ってこともあるかな、と思い。

カスタムの際はいつでも言ってくださいね!
シルバーのFDもギリギリまだあります。笑

KMC Chain。

セクシーなゴールドチェーン。
チェーンって、昔はシルバーのものが一番良くて、
それ以外はただの抵抗になることが多かったんですが
KMCをはじめ、現在のチェーンブランドではハイエンドクラスは
何かしらのカラーカスタムが施されています。

技術が上がったから、ってのもあるけど、
いい感じで使えるならチェーンは消耗品。
毎回遊んでもいいと思います。

安すぎるチェーンは意味わかんないけど
チェーンそのものに塗装されていたりして
えぐいぐらいゴリゴリしているので不可です。
毎秒歯に当たりまくるんだから当然その塗装は削れますし。

EBS京都では
ロード、MTB用には
シルバー、ゴールド、ブラック、オイルスリックを、
シングル用にはシルバー、ブラック、ゴールドの
使いやすい感じのチェーンは基本用意しています。

意外にチェーンで遊んでもグッとよくなるので
たまにはどうぞ。

MKS シルバンストリームネクスト。

やはりのネクストシリーズ。
やっぱり磨きに磨かれた仕上げは綺麗だし、
完全メンテナンスフリーなのはやっぱ強い。

回転は怖いくらいなめらか。
昔はペダルメーカーって日本にけっこうあったんですが、
当時からSHIMANOとMKSのペダル精度は説明がつかない、
真似できないと言われていたそうです。

ダブルレッグスタンド。

街乗り自転車にはやっぱ欲しくなるキックスタンド。
取り付けは自由です。
シングルレッグ、ダブルレッグと選べます。

FLOAT451シリーズのようにスタンド台座がオプションのもの、
700Cロードなどでそもそもクリアランス的に取り付け不可の車種もあるので
是非ご相談くださいね。

リアビュー。

やっぱリアいいなー。
毎回言ってるけど。笑

自転車って停まってるとこを見るときはサイドが、
走ってるときは圧倒的にリアを見られます。

それは、通り過ぎないと良さがわからない
(うお!今の自転車なに!?)
となるのが理由。

わかりやすいロードとかだと
(マイヨジョーヌカラーでフルカーボンで、とか)なら
やっぱり注目されるからフロントからでも見ちゃうけど、
EBSの自転車はある種、そういうところから無縁で、
だからこそ通りすぎたリアビューが強烈です。

市販ではまず無いこの形。
是非お気に入りの道具の中に入れてあげてください。

Curana フェンダー。

超タイト。
これは狙ってやることもあるけど、
今回は副次的なものです。

リムブレーキモデルのHorizontal 451は基本フェンダー不可で、
限界まで追い込んだブリッジクリアランスが締まってかっこいいんだけど、
そのキャリパーがなくなったことでギリギリそこにフェンダーを通せるように。



削り込んでインストールして、ばっちりテンションかけて。
クラナのドロヨケってドロヨケらしくないこの薄さが良いんですが
強度はそこまで高く無いです。

が、ピッタリついた時のフラット感は最高。
スポーツバイクにドロヨケなんていらねえ!って方もいらっしゃるとは思いますが
これはこれで渋いでしょ!!

タイヤはSim Works ×Panaracer のPotter。

タイヤは日本製のものを。
PanaracerからMinitsというシリーズが出ているんですが
それをSWのピーナッツバターサイドに変更したもの。
ミニベロでサイドカットするようなことはまず無いですが
引き裂きに強く、サイドウォールの強度が高いので
しっかり空気圧が守られていればかなりの耐パンク性能を発揮します。

なによりフォントがかわいいよね。
自転車って気に入ってるかどうかで漕ぐテンションかなり変わるので
お気に入りかどうかはかなり重要。

使い捨ての自転車では決して実現できない充足感です。

チェーンステー内装シフト。

チェーンステーの中を通し、すっきり仕上げたRDまわり。
NISSENのワイヤーはかなりしなやかなのでかなり使いやすいし
変速も滑らかですね。

リアスルーアクスルにMicro Shift RD。

リアも12mmスルーアクスル化にて小径かつ鬼剛性をゲット。
RDはとことんクラシックにマイクロシフトのオールシルバーRDを。

もうこのRD相当レアなので
今お使いのEBSオーナー様是非大切にお使いください。

またいつか、どこかのメーカーがシルバーパーツ出すと思うけど、
やっぱ必要だよなあ。
ここがシルバー!じゃなくても自転車は動くのに、
やっぱ揃えたくなっちゃうもんね。

変速段数は10速を。
フリクションで10Sはざっくり使えて思いのほか狙ったとこにハマるので
慣れれば使いやすいですね。

リアブレーキもPAUL。

フラットマウントですっきりしっかり。
フルポリッシュのフラットマウントPAUL、
多分マジレアパーツになってくるんでこちらも是非大切に。

リアハブもWhite Industriesで
CLDなんだけど、なぜか写真がみつからずすみません。。
かなり上質なラチェット音の大人ハブです。

光り輝きすぎて撮れなかったのかもしれない。
いや、まじでロゴ写らんくらい光ります、ホワイトのポリッシュ。笑

いやー、今週も最高でしたねー。
組む全てのバイクがナイスバイクであると断言できます。

それはやっぱり、
どんな感じで、どんな色で〜と聞いていくから
その人の生き様がガンガンでるし、
今どんなカラーが好きで、どんなハンドルが好きなんだな、と伝わるものがあるので
僕もばっちり組ませていただけます。
ほんとありがとうございます。

ガッツリハイシーズン、完全に繁忙期に入ってしまって
いよいよご入店をお断りして
完全な作業時間を取らせていただく時間帯も出てきましたが
ご予約の旨をお伝えし切れてなくて
せっかく来たのに!って方もいらっしゃると思うので
そんなときはお電話でも、お声がけしてもらっても大丈夫です。

僕はアイデア夜の方が出るタイプなので
夜中の深い時間とかで、まじで集中してる日があって、
鍵もシャッターも閉まってるときもあるけど、
そのときは勘弁してください。笑
でも、閉店後も普通に入ってきてもらえる感じ嫌いじゃないので
間に合わん、でも今日行きたい!って方も是非ご連絡くださいね。

今回ご紹介のフレーム。

ベースフレーム:EBS Horizontal 451
フレームマテリアル:Kaisei 022 ダブルバテッドフルクロモリ
フレームサイズ:CT520(Mサイズ)約168cm〜
ヘッドサイズ:1インチ/ITA
BBサイズ:68mm/BSA
シート/クランプ径:27.2mm/31.8mm
拡張性:F/Rシングルアイレット、Rキャリア糸巻き台座
ボトルケージ:2個

フレームカスタム

・フラットマウント
・140mmローターディスクブレーキ
・F/R 12mmスルーアクスル
・142mmRエンド幅
・Rブレーキワイヤー内装
・F/Rシフトワイヤー内装(Rのみ使用)
・フェンダークリアランスOK

フレーム追加工のご相談やパイプマテリアルの変更など
フレーム製作ご依頼時にお気軽にご相談ください。
構造の大掛かりな変更は特別製作スケジュールに入りますが
ボトルケージ台座の追加、ダイナモコードガイドの追加など
通常のスケジュールに組み込めるものもたくさんあります。

それではまた来週。
ではでは…

同じくスルーで、ロードスタイルで組まれた
XLサイズのHorizontal 451も是非ご覧ください。

MASN

Please share
  • URLをコピーしました!
目次