2024 Frame making now Online Store

スポーツフレームに「ゆったり」を追加するということ。EBS/Horizontal 451!

いやー、完全に紅葉シーズンに突入しましたね〜。
鴨川はまだまばらなんですが、
嵐山ちょいとはいったとこなんかはもうめっちゃ綺麗みたい。

どうしてもこの最高の瞬間に欲しい!
となる方はたくさんいらっしゃるのですが、
コロナがどう、とはまた別に、
乗るか乗らないか、ではなく、
「どんな形で自分を表現したいか?」をじっくり考える良い時期です。

「乗りてえええ!!!」ってなってる時期って
ほんといろんなアイデアや誘惑があって、
(今だとAIがドンピシャ広告とか出してくるよね。)
たとえばグラベルロード、とミニベロ。
全く違うものだけど、どっちが欲しいかすら
わからなくなるくらい迷いこむこともある。

そんな時に、小径と大径両方扱う僕みたいな存在は結構役に立つと思います。

ガチじゃない、とか、ガチだ!とかも関係なく。

楽しむための自転車、一緒に考えましょう。
多分、一人でネット掘るより早いと思う。

今週は、本当はKamogawaのLサイズを
紹介させていただこうと思ってたんですが
いろんなバランスを考え、
今週はオーナー様のバイクをご紹介させていただくことにしました。

今回のミニベロは、EBSでいう「大人ミニベロ」のセレクト。
高級感のある、何歳になっても乗っていたい、
コマーシャルな要素の少ないフレームです。

まあ、たまにはロゴデカールも貼るんだけど、
やっぱり極限までシンプルなフレームが
EBSとしては人気だし、理由もとてもよくわかります。

GROWNなどはすこしこってりさせた
いなたいカスタムやフレームが最高!なんだけど、
この変幻自在、いかようにもなるクロモリはやっぱ魅力ですね。

今週のご紹介は…

Engineerd Bike Service(EBS)
Horizontal 451

いいなー。
夏前くらいに納車させていただいたホリゾンなんですが、
太陽光もめちゃ強くてコントラストばっきばき。

何も考えずにぶらぶら、ポタリングに最適なバイクカスタム、
なんだけど、今日の表題、僕の好きな
「スポーツフレーム」に「ゆったり」の属性を持たせるカスタム。
逆も好きです。笑

車で言うと、
走りのベースじゃないシャーシの車種に
がっちりカスタムエンジン載せちゃう、みたいな。
高級車などのイメージではなく、
ホンダのトゥデイがめちゃくちゃ速い!みたいなのにも痺れる。

でも、こと自転車に話を限ると、
やっぱ自分で漕ぐから無茶なカスタムをしてもしんどいだけだし、
やっぱり楽しくなくなってくる。

車などに比べ、カスタムのやりかえなども簡単で、
ハンドルまわりなどは夢中でやっちゃうので初めてでも数時間ていど。

今回は
ミニベロというカスタム面で見ればとても趣味性の高い大人の遊び、
生活面で見ればコンパクトで小回りの効くすばしっこいやつ。
その両面を併せ持つスポーツミニベロで。

といっても、ミニベロを本気で作っているメーカーはなかなか無く、
フレームビルダーともなるともっと少ない。
ハンドメイド、と言う定義が謎になるくらい海外で作ってるところもあるしね。

EBSのHorizontal 451は全て国内、京都で完結、クロモリも国産です。
そのしっかり作り込まれた、長く使うための生活のフレームに
スポーツの感性を載せるだけではなく、
このように気軽に乗れる、でもガンガン進む!ってのが気持ちよくて
とても好きなカスタムですね。

ゆるく乗り始めてハマってロード化、もちろんOK。
ロードで乗ってた、でもゆったりカゴなんかつけたいなー、もちろんOK。

その人のその時に合わせた形を実現しやすいミニベロが
この子であります。

そんじゃ、フロント周りからいってみよう!!

フロントビュー。


鴨川で撮影すると借景しちゃうよね。笑
一応都市部にあって、人が結構来るのに
この綺麗さを保ってる、そして市からのお金も
しっかりかかってる川があって最高。

住んでる人の根幹だし、誇りの川で
試乗やテスト、そして撮影もさせていただいてて
僕ももっとクリーンアップに努めようと。
この前若者が川に入って掃除してるの見て
「うわー僕使ってるだけやわ!」と食らったので
しっかりやっていきます。笑

で、バイクはと言うと
完全に鴨川とマッチしてる。
といってもオーナー様は関東の方なんですけどね。
隅田川(他の川全然知らねえ)も絶対マッチするからOK。

カスタムとしては
EBSらしいインダストリアルなルックスにグッときていただいて
それを起点にお話を進めさせていただきました。
緊急事態宣言だったりまん延防止だったりで
メールのやりとりでガンガン進んでいきました。

もうめちゃ前のことみたいに感じられるけど、
今のテンションでオリンピックできたら最高だっただろうなあ。
後悔しても仕方がなく、思い立ったが吉日生活。

今はしっかり対面してお話ができることに感謝です。
そして、この2年、この非対面でのスキルが上がったことにも感謝。
今ではそれなりにメールでのご相談件数もあり、
他府県のオーナー様も続々増えていっており嬉しいです。
正直かなり対応遅れているので順番を待っていただく形にはなりますが、
じっくり考えてお返ししておりますので
ご来店と同じテンションでいていただければ。

大人ミニベロ。
今はどこを走っているのかな。

ハンドルまわり。

今回のブログとわざわざ合わせたわけではないんですが、
EBSとNITTOさんのファーストコラボモデルのプロムナードバーが
このバイクには使われていて、これがラスト1本だったんですね。
で、そのリストックが12月にあります。
といっても、NITTOさんの忙しさは僕の比ではなく、
おそらくえぐい量、世界中からオーダーがきており
今回少量だけでも僕たちのために時間割いてもらってまじで感謝しております。

本当に極少量ですので
EBS京都では変わらずオーナー様のみのご販売に限らせていただきますが
僕はかなり好きなハンドルなのでぜひどうぞ。

で、そんなハンドルを使ったHorizontal 451はセンス抜群、乗りやすさ極まる仕上がり。

NITTO×EBS ”EBS-10 Bar”

「普通のプロムナードじゃん」といわれることもあるかもしれない。
でも、元来EBSは「良質を日常にぶっこむ」みたいな部分を是としており、
その「普通」の精度を上げていく上で
オーナー様の「こんなん欲しい」を叶えるべく
僕たちの「こんなん欲しい」を各メーカー様に作っていただく、ということはよくあり、
その中でも初めてNITTOさんにお願いしたハンドルがこのプロムナード。

幅広、なのに収まりのよい設計。

ライズアップ(ハンドル自体がぐいっと上にあがる)を極限まで抑え、
それがダメ、ってわけじゃないけど
いわゆる「ママチャリ感」を消していくための工夫。

スポーツバイクをコミューターカスタムすると
どうしても「楽したいんや!(いや、そうなんだが)」という部分が
全面的に出ちゃう。
それをうまく、レディースアンドジェントルメン的発想で
「落ち着いた大人はねえ、こう乗るのが渋いんだよ!!!」
と強烈に主張せずに(せんのかい)なにもなかった、
なんだったらもとからこうだったかのようにスッと入り込んでくるハンドルがこれ。

当然自社オリジナルなので自画自賛そして絶賛なのですが、
EBSのハンドルに共通する独特の柔らかさなどもこだわりです。

ハンドル幅は520、広すぎず狭すぎずで
ミニベロや700系ツーリングにもばっちりです。

135mmくらいの長めのグリップ、ブレーキ、シフターを入れても
余裕のあるハンドル持ち手部分はカスタムにも安心感があるし、
当然「楽!」という絶対条件も満たします。

NISSENのブレーキワイヤー。

EBS京都では標準でNISSENのアウターを採用しているんですが、
やはり国産ケーブル専門メーカーはしなやかさが全然違います。
例えばワイヤー引きのドロッパーなどは純正のケーブルが
めちゃくちゃ硬かったりして、内装の時点でかなり無理が出たりしますが
そういうことを全く考えずに済みます。

当然、他社製のワイヤーより少し高価ですが
そういった「知らず知らずのうちにかかっている負荷」みたいなのを
取り除いていくと
ある一線から急に気持ちの良いバイクになります。

当然、国産ハンドメイド、
Kaisei 022クロモリの良さを全面に引き出すために
こうしたカスタムをしてゆくのですが、
やはり国内でこうして頑張っている企業、チーム様とは
一緒にやっていきたいという思いも強いですね。

BROOKS、Dia Compe、GBシフターの三連星。

もはや神器化しているBROOKS製品。
現在、世界中全てのオーダーをストップして
「本当に持続可能なうちの製品ってなんだ?」というところを
じっくり考えるフェーズに入ったBROOKS。

売れてるから全部作る、じゃないの最高にかっこいいけど、
僕はまだまだそんな境地にいけない。笑
やっぱりもっと知られたいし、乗ってもらいたい。

当然環境のことも考えてるし、健康のことも、
地球のことも割とちゃんと考える側の人間なんですが、
このエゴなくならないなー。笑



でも、これだけリアルレザーってだけで攻撃される世の中で、
「なんでうちがこのレザーなのか」というところを完璧に説明し、
作るために命を奪る、ということを絶対にしない生産環境を作り、
こうして作り手のことや乗り手のこと、その未来まで考えてる。

僕はまだ「エコな乗り物でっせ!」みたいな
とても小さいことからしかできてないけど、
こうして「買えば買うほど何かに良い」が誰かの財布じゃない考え方。
僕もこの人生でできればと思ってて、今のところ
自分でできる一番エコだったのが自転車、でどうせなら日本を応援したくて
このチームにいます。

でも、今のところBROOKSはオーダー停止してるので、
今あるストックがとりあえず最後です。
僕たちも長年BROOKS取り扱ってるから
それなりの数持ってますが、
無駄に捨てない、使い捨てないパーツで構成したい方はぜひ、と言うところです。

なんかグリップに偏りすぎてるけど、
ブレーキレバーは僕の大好きなDCのSS-6。
スプリングのテンションとかちょうどよくて
握りも軽く、女性オーナーにも大人気です。
この絶妙にレトロなところも好き。

シフトレバーは8段変速用のインデックス式サムシフター。
これは僕たちが展開しているGROWNというブランド内で
シンプルなレバーが欲しくてセレクトしたものです。

今やこうしたレバー式で、かつインデックス(1、2、3、、と段階になってる変速)
のレバーは稀有になってるので
なかったら作る、探す精神でやっております。笑

シンプルな構成なので
全く考えずに直感的に操作が可能です。

レトロベル。

かわいいベル、って世の中にいっぱいある。
コミカルなベルはかなりたくさん。

その中でも小ぶりで、しっかり高級感のあるベル、となると
やっぱりこれかな。
この位置には前述のシフターも入る直径なんですが、
今回はここにベルを。

真鍮の磨きが入ったやつで、
音質としては「チーーーーーーン」くらいの音。笑
かなり反響します。

ベルって鳴らすことなんてない方が良い。
でも、「これ、いい音でるんだぜ」って人に言ったり、
たまに無意味にならしてみたりして
「あのベルええ音やなあ」と思われたりしてもいいじゃないか。

TANGEのヘッドセット。

安定の1インチヘッドセット界のディフェンダー。
こいつがなくなればもういよいよやばい、と思って良い。
ヘッドセットって超重要パーツ!と言う人もいれば
こんなんなんでもいい、って言う人もいる、
主役にもエキストラにもなる珍しいパーツ。

バイクショップとしては
当然重要であると言わざるを得ないけど、
毎日稼働するパーツの中では目立たない存在というのも事実です。

人間で言えば肝臓ってとこかな(めちゃ重要やんけ)。
精度の悪いもので、ノーメンテみたいな粗暴な使い方をしても急には壊れない。
着実に破滅には近づいてるけど、毎日自重とハンドル荷重、そしてそれを支えて回転、
動きをスムーズに、まっすぐ走ろうとする自転車を支えてくれる。

で、ある日急に気付く。「こんなゴリゴリしてたっけ?」
ゴリゴリしてるだけならまだマシで、完全に砕けて回らない、とかならもう怖い。
そう、ヘッドセットは沈黙のパーツなのです。

そして、そこまで壊れたら基本全とっかえ。
ヘッドセット自体はそこまで高価ではないけど、
フロントをばらす必要があるのでそっちでお金と時間がかかる。

もう一つ言えば、ヘッドは自転車のパイプに直接圧入しているので
どれだけ精度を出していても削りながら入れていくことになるので
何度も取り外しすべきではない、ということもあります。

その中で、TANGEというブランドは
このクラシックサイズもしっかりラインナップしており、
カートリッジベアリングで長く使える構造になっております。
色味も選べて、このシルバー、ピカピカ系のポリッシュ、マットめのブラックがあります。

これより上のグレードになると急に高級化し、
もちろんめちゃくちゃ良い、壊れないヘッドセットが手に入りますが、
趣味性が高く、全てのひとにおすすめしているわけではない、ということもあります。

TANGEのこのFLシリーズはまずは全ての1インチを選んだ人におすすめできます。
間違いない、サッカーで言えばDF、人間で言えば強い肝臓なのです。笑

Dixna バンテージブレーキ。

軽量キャリパーブレーキ、
かつ絶妙なアーチ長で高級感のあるシルバー、となればこのブレーキ。

Horizontal 451のアーチサイズはショートなので
完全にロード用ブレーキの適合なんですが、
そうじゃないカスタムの時にも。

このブレーキにはグレードがふたつあって、
CNCでより軽いのと打ち込みのものがあり、これは打ち込み。
この角ばってない、有機的な存在感が好きでよくおすすめさせていただいてます。

キャリパーブレーキには種類があって、
現行のブレーキはほとんどがダブルピボットという
アームを引っ張った時に二箇所で制御し、
よりがっちり効かせる!という考え方のものです。

このブレーキはシングルピボット。
ワイヤーが左右のアームで繋がれているところまでは一緒で、
そこから作用するポイントが一つだけの、
昔からある規格。

効かない、とか言われようが散々だけど、
ブレーキに最も大切なのは素材そのものの剛性と
押さえるゴム(ブレーキシュー)がどれだけ逃げないかの剛性。
このふたつにあります。

ピボット数というのはそこにいくまでの効率でしかなく、
もちろん後発なので効率的なんですが、
マッスル感が出過ぎる(その方が良い時もある)のと
色気が足りない(ブレーキには色気など必要ないが)のです。

ブレーキは効かせてなんぼ!ですが、やはり
EBSにいらっしゃるオーナー様、お客様は
ある種の色気、自転車そのものが持つ妖気みたいなところを大切にしてくださっています。

では、現行のブレーキは色気ゼロで、スパルタンなブレーキしかないのか?
というとそうでもなく、このブレーキには僕は細身なクラシカル加減と
「停まるためだけの道具ではない」と主張するセクシーさが同居していると感じるのです。

大仰すぎるか。笑

シングルピボットで引っ張るだけ、というシンプルな構造は
明快でカツ!っと効くし、剛性もちゃんとある。
シューケースもしっかりしていて制動力もある。

例えば、105で揃えたい、とかであればもちろん
SHIMANOのブレーキが最高ですが、
コミューターやポタリングバイク、クラシック路線でいきたい時、
こういうブレーキを使うと綺麗にまとまります。

EBS京都では、かっこいい、かわいいブレーキはもちろんおすすめですが、
最低の基準を満たした、道具としてイケてるパーツしかおすすめしないので
ご安心してルックスでチョイスいただいてOKです。

EBSヘッドバッヂ。

Horizontal 451のバッヂはビス留めのタイプ。
EBSのフレーム自体は
「羊の皮をかぶった〜」的な、
ひとめでそれとは分からない、アノニマスで工業的なシンプルでミニマルなところが主軸。

でも、ヘッドマークまで無地とかになってくると、
「ネットとかに売ってる一番安い自転車」みたいな感じになる。
目から入ってくる情報量というのはとても大切で、
でかでかとロゴが入ってるとレーシーに、ガチ感があって、、の印象。
シンプルを極めすぎると「安っぽい。。」な印象に。

この絶妙なところを攻めるためにバッヂは陰影のつく厚みのあるものを。
もちろん、ルックスにはこだわりますが、
大切なのは「どんな乗り物に乗ってるか」という自負心というか、
自己満足の部分が大きいのが特に自転車では顕著。

車の内部まで何が使われてるか知ってる人は少ないけれど、
自転車はシンプルなのでそこを知っておくと
より楽しく街乗りもツーリングもできます。

「これはVTECエンジンで、しかもここが〜」と知ってる人が
楽しくドライビングできるのと同じ。
「なんか知らんけどこの車良い」も
たまにあるけど、それもそれで最高なんだけど。笑

所有した人とその車体でしかできない対話があって、
そこに他人は関係なし。
自分史上最高に自分が楽しい自転車に乗りましょう。
史上最高なんて毎日更新されるので、
生活に、気分に合わせてカスタムもいつでも。

韋駄天ホイール。

発売以降、ミニベロカスタムの定番となったIDATEN。
めちゃくちゃ強度の高いホイール、というわけではないので
しっかり出力との見極めが大切ですが、価格面、性能面と
満点に近いスペックなのではないでしょうか。

このご時世、ホイールを開発したりするのは
かなりお金のかかることなので、
ある程度安定して供給してくれているIDATENホイールには感謝しかありませんね。

もちろんホイールは
リム(車輪)ニップル(繋いでるネジ)スポーク(繋いでる棒)ハブ(軸)と
多数のパーツから構成されているので、
当然修理も必要になるんですが、交換パーツもすぐに送ってくれたり、
IDATEN側でテンションの再調整などもやってくれたりするので
サービス面も整っていると言えます。

ダイナモライトカスタムなどをチョイスしないミニベロには
おすすめのホイールですね。

いやー、フロントだけでも魅力たっぷりでしたね〜。
ゆったりしたポジションなのにスポーツ走行が可能で、
かつそれが軽くて速い!を実感していただけるカスタムだと思います。

来週は後編、サイドビューからリアビューまでを。
ホリゾンご検討中の皆様はぜひお楽しみに。
オーナー様、納車当時の思い出置いておきますので
いつでもアルバムめくってくださいね。

本日ご紹介の車種。

Frame : EBS Horizontal 451
Size : M (520) 163cm〜
Material : Kaisei 022 フルクロモリ/ダブルバテッド 0.9mm-0.6mm-0.9mm

ストックフレーム状況。(2021/11/14)

・未塗装状態(カラーオーダーOK)のフレーム
Size : S(470) 153cm〜 OK
Size : XL(570) 178cm〜 OK

・EBS京都ストックフレーム(塗装済み、納期早め)のフレーム
Size : S(470) 153cm〜 
Color : ochre(明るめイエロー系アース)/艶あり
Custom : ロードエンド(変速/変速なし選べる仕様)
    リアブレーキ内装穴

Size : M(520) 163cm〜
Color : 未塗装/カラーオーダーOK
Custom : ロードエンド(変速/変速なし選べる仕様)

Size : L(540) 173cm〜
Color Corsaセパレート/アイボリー系(塗装中)
Costom : トラックエンド(変速なし、120mmエンド)
    リアブレーキ内装穴

Size : M(520) 163cm〜
Color グロスブラック/マットブラック(塗装中)
Costom : ディスクブレーキ仕様(135mmエンド)
  

展示販売車両。

Mサイズ、RAWカラー、SRAMシングルロード仕様。
Mサイズ、Matt RAWカラー、シングルコミューター仕様。

試乗車。

Mサイズ、8Sスタンダード仕様、ショートライザー。

ちょいとわかりにくいけど
今のところこんな感じ。
僕がオーダーしているカスタムフレームもあるので
仕様やサイズがハマれば手軽にカスタムゲットできると思います。

特に、ディスクのホリゾンは普段あんまりやらないタイプのカスタムする予定なので
ストリートでスパルタンなバイク好きな方はグッとくると思います。

ではでは。。

MASN

Please share
  • URLをコピーしました!
目次