久しぶりにVOKKAの試乗車と展示販売車を製作しようと画策中。
多分、試乗車(販売も行いますよ〜!)はLサイズ、販売車はMサイズになると思います。
現在店舗にはSサイズの試乗車があるので、そっちも乗ってみてくださいね〜!
構成としてはSHIMANO Deore11Sで、ワイドギアの構成のものがお手頃に手に入ったのと、ホイールもSHIMANOのものが手に入ったので価格的にもこなれた感じになると思うので、構成の参考にしてくださいませ。
もし販売するとすれば38万円いかないくらいだと思います。
普通に構成してもこのくらいなんだけど、試乗車の販売、となればもう少し安くなるかも!
フレームカラーはMatt RAWで、パーツはオールブラック構成で組むと思います!
そんでもって、販売車の方は久しぶりにシルバー系で組む予定です。
販売価格はまだ未定ですが、できるだけベーシックな部分を残して、上記試乗車のパーツカラー構成がシルバーベースになったら?みたいな感じでちょうどいい感じで組ませてもらおうかな、と。
できれば税込42万円以内くらいで作りたいですね!無理かも!笑
すぐに乗り出しが可能なように組みますので、早く乗りたい方などはぜひ、です。
先代の試乗車の写真をギャラリー的にUPするので、みていってね〜!
Engineered Bike Service(EBS)VOKKA

ブラックのEBS-40barはちょっとレアなので、再販前にご覧になりたい方もぜひ、です。





今回の試乗車にはTERAVAILを使用予定ですが、VOKKAの規格はイケてるタイヤめっちゃあるのでVOKKAオーナーには楽しんで欲しいですね〜!





コンポーネントはDeoreグレードを使用。
フロントギアが小さく感じるかもですが、結構走れるんだよな。
入手状況によっては、オリジナルでセレクトして36T〜あたり使うかも、です。





ブレーキは機械式、同じくSHIMANOのものを使用。
価格的にはそれなり、なんだけど、やっぱ性能良いです。









夜も似合うのがこの無骨な仕上がりの良さ。
いろんなところに乗っていって、写真も撮ってあげて欲しいです。



試乗はご予約していただいた方のみとなりますが、最大で2時間乗っていただけますし、乗り比べも、ちょっと遠くまで行ってみて、自分の持ち物だとしたら、、くらいまでイメージしていただければ、この国産クロモリの良さは確実にわかっていただけると思います!
まずは完成車も見て欲しいし、いつでも質問して欲しい。
カタログ的に見ることができるオンラインストアはこちらから。
まずはざっくり、こんな感じのバイクがあるよ〜!ってのがわかりやすいよう、カタログ的に作っているオンラインストアがあるので、ぜひチェックしてみてください。
オーダーで相談してみたい方はこちらから
この記事のこのバイクが気になる!とか、Instagramのこのバイクがイメージにかなり近い!とか、こんなんが欲しいけどどれが合ってる?とか、いくらくらいで乗りたい、など、なんでもOKなので、質問いつでも、です。
営業日(金、土、日、月)はまあまあ返信はやめです。
たまにメールアドレスが間違っていて返信できない、、ってことがあるので、メールアドレスはお間違えなく。
あとは、前述したけど連絡したからといって変な営業メールとか、連絡とかしないので、ほんとお気軽に、です。笑
「まずはお話だけでも」という方、大歓迎です〜。
画像もない長々文章、お読みいただき本当に感謝です〜!
ご連絡はMasnまで。ざっくり相談からゴリゴリ濃いめまでいつでもなんでも!!
コメント