2024 Frame making now Online Store

超絶シングル!ミニベロピストで走る!Horizontal 451 TRACK。前編。

さて、本編でございます。笑
特に序章は読む必要がないのでタグもつけてません。

ただ、やっぱりこういったドがつくシンプルバイクに乗ると
思い出しますね。

「うおおお自転車面白えええ」ってあの頃のやつ、と
「これは良い、良いぞ!」ってわかるようになってるから
より深くまで詰めてゆける。

今週のOwner’s Bike Checkは
EBSはHorizontal 451の特別製作バージョン、
「Horizontal 451 TRACK」を。

STDのHorizontal 451を
トラックエンドに変更したもので、とてもシンプルなカスタムですが
実際かなり良いです。

ミニベロで、街乗りで、ブラッとおさんぽバイク作りたい方、
昔ピスト乗ってたけど、今あのサイズ感で乗るのはなーって方。
ロードバイクのペダリング練習に高回転な固定ギアをお探しの方。
とにかくシンプルなミニベロが欲しい方。
ミニベロでシングルって面白そうじゃん!って方。

一台あれば絶対役に立つ、
日常で一番使ってしまう足になる、
超快速な軽自動車のようなコンパクト&フットワーク。

ストックはLサイズ(545)が一本のみで
あとは次回製作予約とはなってしまいますが、
自分のバックボーンもありかなり楽しいバイクが出来上がってきています。

今週のご紹介は…

Engineerd Bike Service(EBS)
Horizontal 451 TRACK

桜、咲いてますね。
ご紹介はリニアにやらせていただいてるのですが
どうしても季節感ばれちゃいますね。。

バイク、めちゃ良いですね。
超シンプルな仕上げにしています。

コロナ渦ということもあり、
メールでやりとりさせていただき完成したバイクはこの一年でかなり増えたんですが、
今頃かなり走っておられるんじゃないかと思います。

オーナー様はローディーでおられて、
ペダリングの練習兼街乗り快速としてオーダーいただきました。

ので、基本的に平地仕様のまさにトラックな踏み応え。
そこにフロント大径ギアにリア最小ギアで固定ギア仕様へ。
ミニベロならではの加速の軽さと重めのギア比ががっちり取っ組み合い、
出力がかなり気持ちいいミニベロになりました。

ちなみに使用パイプは同じく
Kaisei 022のダブルバテッドのクロモリなのですが
かなりKaiseiクロモリの良さもわかりやすく体感していただけます。
固定ギアでグイグイ入っていくので
グッと進むたびしなりが効いてるのがかなり楽しいですね。

それではフロントビューよりご紹介。

フロントビュー。

なぜか引きで撮ってるけどフロントからはこんな感じ。
ライトはかなり大きいものが取り付けられていて、
街乗りから夜のトレーニングまでがっつり走れるようになってます。

こういうパターンの時は
こうしたバッテリーライトが大活躍。

ハンドルまわり。

ブルホーンバーにレバー先付け。
このスタイルはやっぱり戦闘的な感じがして最高。
実際のライドポジションとしては
ドロップハンドル+ブラケットレバーの感じに
ハンドルの下側だけを切った形。

軽量でもあるし、
「下ハン使わねーなー」って方にもおすすめです。

ハンドルはNITTO RB-010×BROOKS レザーバーテープ。

絶妙な肩下がりに絶妙な曲げ。
ハンドル径も先端ブレーキからフラットポジションまで対応する作りで
いろんなシーンで役立ちます。

このゆるい曲げが結構攻撃的に見えてかっこいいんだよね。
でも、運転しやすいナイスハンドル。

敢えて逆つけしたフロントライトと
ハンドル中央にセットしたベルがおさまり良し。

バーテープはBROOKSで本革のものを。
レザーは伸びてくるのでその都度少しづつ巻き直して
テッカテカになり、擦り切れるまで使いましょう。

ライトはKnog. PWRシリーズからPWR Roadを。

このライトは
ひねって点灯させるライトなのですが、
かなり使えます。そして明るくて充電長持ち。


アプリと連携して
自分の欲しい光量で、保たせたい時間の想定も可能。
構造的にダイナモが取り付けできない、とか(まあほぼないですが)
ダイナモは嫌だ!(前後のハブを揃えたい)とかであれば
まずこのライトをおすすめするくらい推せるライト。

店頭にサンプルもありますし、
EBSオーナー様は1日レンタルも可能です。
もちろん僕も使ってみてのお話ですが
これは明るさもそうですが、バッテリーの持ちがほんといい感じです。

ちなみにモバイルバッテリーとして使用も可能だし、
モジュール式なのでランタンやヘッドライトなどとも互換性があり、
一本もっとけば自転車だけでなく、
キャンプや非常時にも役に立つライトだけにおさまらないヤツ。

できる形状は限られますが
ハンドルの真ん中に取り付けられるので光軸も見やすいところにおさまります。

NITTOバーエンド+Testachレバー。


先端はもちろんNITTOで。
このバーエンドがあるとないとでは
高級感も違うし、何より転倒時の保護(自転車側ではなく、当たった方)にもなる。
なんでも軽減はしてくれないけど、丸みのあるエンドは雰囲気も◎です。

レバーはエイドアームというTestach製のものを。
先端ブレーキやサブレバーとしては
かなり確固たる位置を築いてます。

シンプルに使いやすいのに
アジャスターなど基本的に不足なく全て揃っていて
かつお財布にも優しめな名作です。

ヘッドマークはバッヂ式。

基本的な仕様はHorizontal 451と変わらずなので
装備できるものも基本的に同じです。

奥行き感のあるブルーにバッチリマッチしてます。

NITTOステムにChris King Grip Nut。

ステムももちろんNITTOで。
NITTOの刻印が眩しい。

最重要パーツのひとつ、ヘッドセットは
現在予約必須なChris Kingのものを。
このヘッドは本当に長く使えるものの一つで、
フレームに圧入するヘッドセットという特性上、
精度が高くて、何度も交換しないものが良い。

スーパーハードなMTBダウンヒルでもつかってゆける
証明された良さもさることながら、
極めた上での美しいルックスも外せない。

ブレーキはSHIMANO 105を。

ブレーキはロードなどのフィールに寄せたかったので
SHIMANOのものを。

SHIMANOは創業以来最高益で、
あるものは全て売れてしまった感があります。笑

しばらくないものもあるし、おそらく値上げもあるので
手に入れれるものは早めに手に入れておくべきかと思います。

逆に今あるものは
なくなるとかなり生産先になると思うので
確実にゲットしておくべきでしょう。

完成車メーカーのコンプリートでも
重要なSHIMANOですが、かなり先まで手に入らず、
次回は未定、などもあるので
同じ時間かけるならオーダーという選択肢は十分アリかと思います。

ハブはWhite Industriesを。

どんな自転車でもハブが個人的には重要だと思ってますが、
高回転で、強度も必要なミニベロになるとそれはより顕著に。

プラス、今回はシングルなので
回転する部分やパーツ点数が少ない分、確実に回って壊れない、
丈夫なシェルとベアリング、そして
所有欲を満たす美しさを兼ね備えたハブがおすすめ。

今回は前後にホワイトのTrack Hubを。
32Hで組んでいます。
これにも理由があり、シングル、特に固定ギアで乗る場合
かなりいろんな方向にねじれるので
それだけ強い組み方をしたいのが理由。

後述しますが(今日いけるかな)
リアビューでのリアハブはより重要度が増すので
シングル、特にFixの場合、
スポーク本数はある程度あった方が良いです。

軽さだけが全てじゃない、ってのが
ミニベロの、クロモリの良さですね。

サイドビュー。

この子は完全にオンロードが主戦場ですが
撮影の時くらいは。

セッティング出す時にある程度走ってるんですが
かなり良いですね。
カッチリしてるのに少しの抜けが気持ち良さを倍増しているというか。

練習にはもちろんですが、
やっぱこれはストリートで映えてこそ。
たくさん乗ってやってください。

フレームカラー。

今回のフレームカラーはColor RAW。
クロモリの素地を磨いた後のクリアー塗装にカラーをのせたもの。
今回はブルーベースで。

ギリギリ溶接の真鍮色も見えるくらいなので
RAW感も楽しめるし、なんともいえない奥行き感が出るので
オリジナルになります。

塗装色は予測ができない(色見本からこの感じは予想しにくい)けど、
確実に良いオーラまとってくるんで気になる方は是非。

陰で見るとメタリック感もある。

クロモリはKaisei 022をフルセットで。

こちらもHorizontal 451のSTDとおなじく022番を使用し、
軽くて長寿命なクロモリを使用しております。

リアワイヤー内装式。

リアワイヤーは内装式。
今回制作させてもらった全サイズが内装式です。
なんてことないところですがかなりシンプルに仕上がるし、
シングルなのでシフトワイヤーもなく、整備性を保った上で
限りなくシンプルにしています。

もちろんリアも内装。
FLOATシリーズと同じ感じで出入り口を表現しています。
その他車種でもオーダー時にこの仕様にできますので
お気軽にどうぞ。このへんはオーダーならでは、ですね。

サドルはBROOKSのSwallowを。

手に入りにくくなったとは言え、
EBSは長年BROOKSと共にやってきており、
これからもそれは変わらないと思います。

今回チョイスしていただいたのは
BROOKSの中ではクラシックスポーツに分類される
スワローというサドル。

どっかり座るようなライドには向きませんが
(座るシーン多めだとB17がやっぱりおすすめ)
スポーツな使い方ならやっぱこれ。

別に軽くないけど、そういうことじゃないですよね。
ただただかっこいい。
それだけでも一度は所有してみる価値はあるサドルです。

手入れなどはB17と同じで
乾きの具合にもよりますが大体3ヶ月〜半年以内までのペースで
栄養補給してやればずっと良い張りのある色味に。
サドルも乗ってると伸びてくるので適切に張ってやる。

そんなこんなで使い込んでいくと
削れる部分だったり、色が薄くなる部分がでて、
自分の形に育って、そして飴色に変化していきます。

やっぱり自転車って乗って完成なので
これから少しづつ育ててやってください。

ちなみにスワローは個人的に好きなので
ストックを置いていますので
オーダーの際はお待たせしません。
(違うものがなかったりはあるけどね)

ちなみにシートポストもNITTOを。
OACのバッグサポーターとか取り付け可能なので
街乗りしていて少しだけ積載量増やしたくなっても
リアに軽く積めますし、その他キャリアもOKな作りにしてあるので
意外にもマルチなフレームになってます。

ただ、シングルなだけ。
この「他の仕様にはできない潔さ」がシングルの最高にかっこいいところです。


今週はここまで。
え?序章なかったらいけてただろって?
まあ、間違いないですね。笑

考えて文章を作ってるわけではなくて、
オーナー様とのやりとりを思い出したりしながら熱くなってくるので
それは避けられない。笑


結構シングル好きな人って多いし、
あんま変速使わねーなって人にはうってつけだし、
街乗りを一台持っておきたい気持ちも最高にわかるし、
僕のようにピストはじまりで、今またちょっと違う感じで
乗りたいとかなら最高の大人のプラモデルみたいな感じ。

今期最後のラスト一本、Lサイズの未塗装フレームあるので
気になる方は是非乗ってみてください。

いろいろシングルのフレーム企画してますが
かなり楽しい一台になってます。

後編は駆動系をさらっとご紹介します。
できれば週のどこかであげたいけれど
なかなか組みなどあってできないので
来週をお楽しみに!

ではでは。。。
MASN

Please share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次